スマホのケースって、、、定まらない!

こんにちは。osanpoです。

スマホを買い替えるたびに思うことがある。
いや、買い替えなくてもふと思う。
「スマホのケース、結局どれが正解なんだ…?」

どうしてこうも、しっくりこないのか。
ケース選びって、ちょっと恋愛に似てる。最初は「これしかない!」と思って付き合い始めても、使っていくうちに「ん?」ってなることもある。笑


目次

今、私が使っているスマホ

ちなみに今使っているのは、iPhone13 mini
小さめで持ちやすくて、片手操作も余裕なところが好き。だけど、ケース問題は相変わらず悩ましい。

今使っているのは、バンパータイプのケース
画面にも背面にもカバーはない、周囲のフチだけ守るシンプルなやつ
もう、潔いほどのミニマル仕様。

いや、むしろ何もつけずにスマホリングだけってときもある。
もはや「守る気あるの?」って聞かれそうだけど、これが意外と快適なんです。


私のスマホケース選びで大事にしてること

ケースを選ぶとき、私が重視しているのはこの4つ。

  1. 軽さ
     →本体が小さくて軽いのに、重たいケースつけたら意味ないじゃん…と思っちゃう。

  2. 持ち具合(グリップ感)
     →滑るのだけは本当にNG。落とす未来が見える…。

  3. 傷つかないか
     →とはいえ傷も気になる。バンパータイプなら角のガードはしてくれるので、意外と助かってる。

  4. 価格
     →ケースに5,000円超は出したくない派。なんなら1,000円以下で見つけたい。


それでも定まらないのがケース選び

クリアケースにしても、黄ばみが気になるし、
手帳型にしても、開くのが面倒だし、
シリコンタイプは埃がつきやすいし、
「おしゃれ重視」のデザインケースは、重かったりかさばったり。

結局どれかを選んでは、また別のものが気になり始める。
まさに、ケース難民


最終的に思うこと

「これが正解!」ってケースは、たぶん永遠に見つからないのかもしれない。
でもその分、気分やライフスタイルに合わせて変えられるのがスマホケースの良さなのかも。

たまには何もつけず、裸のままのスマホを愛でてみるのもいいし、
ふとしたタイミングで「このケース、いいかも!」と出会える楽しみもある。

そして今日も私は、ケースをつけたり外したりして悩んでいる。


スマホのケースって、、、ほんと定まらない!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「仕事もプライベートも、より良く、より楽しく」
人生を最大限に楽しみたいと思い、本を読んでは実践実践実践。
これまでに学んできたことをまとめていきます!
ぜひ読んでいってご活用ください。

コメント

コメントする

目次