【ミニマリスト必見】外出時の持ち物を徹底的にスリム化するおすすめ装備

こんにちは、osanpoです。

今回は「外出時のミニマル装備」についてご紹介します。
荷物を減らして身軽に出かけたい方、シンプルライフを目指している方にとって、役立つアイテムを厳選しました。

本記事では、必要最低限の持ち物だけで快適に外出できるためのポイントや、おすすめのアイテムを詳しく紹介していきます。

目次

目次

  1. 外出時に必要な最小限の持ち物
  2. おすすめのミニマルバッグ
  3. 小さくて高性能なおすすめスマホ
  4. 超コンパクトなおすすめ財布
  5. スマートロックでカギもミニマルに

外出時に必要な最小限の持ち物とは?

まず、外出において本当に必要な持ち物を見直してみましょう。

  • スマホ
  • サイフ(またはカード)
  • カギ
  • バッグ(ポケットに詰め込まないために)

「ポケットに入れればバッグなんて要らないのでは?」と思われがちですが、実はポケット収納は不快感や見た目の悪さを引き起こすことも。

そこで、スッキリ収納できて使いやすいバッグを活用するのがおすすめです。

おすすめのミニマルバッグ:無印良品のサコッシュ

持ち運びを快適にするために最適なバッグが、無印良品の「サコッシュ」です。

サコッシュをおすすめする理由:

  • 薄くて軽い
  • 必要な物だけをスッキリ収納できる
  • すぐに物が取り出せる

ウエストバッグも便利ですが、厚みがありかさばるため、ミニマル派にはサコッシュが断然おすすめです。

無印良品のサコッシュは、無駄をそぎ落としたシンプルなデザインで、どんな服装にもなじむ万能アイテム。価格も手頃で、はじめてのミニマルバッグにぴったりです。

おすすめのスマホ:iPhone13 mini

スマホもミニマルにしたいなら、iPhone13 miniがおすすめです。

iPhone13 miniの魅力:

  • 軽量かつコンパクトなサイズ感
  • iPhone SEよりも高性能
  • 広角レンズ付きで写真もキレイ
  • ホームボタンがなく画面が広い

小さいだけでなく、スペックや使いやすさも妥協しないバランスの取れたモデル。ポケットにもバッグにもすっぽり収まります。

おすすめの小さい財布:[Dom Teporna Italy] ミニ財布

コンパクトさを追求するなら、[Dom Teporna Italy] のミニ財布がおすすめ。

おすすめポイント:

  • 価格が圧倒的に安い(約3,000円)
  • 高級感のあるイタリアンレザー使用
  • 小銭入れにフタがある安心設計
  • エイジングを楽しめる本革素材

同じく人気の[abrAsus]のミニ財布は約2万円ですが、それに比べてコスパは抜群。
私自身も4年以上使っていて、エイジングで味が出てきたお気に入りのアイテムです。

おすすめのカギ:SwitchBot スマートロック+指紋認証パッド

物理キーを持ち歩かない生活、もう始めましたか?

おすすめは、SwitchBotのスマートロック+指紋認証パッドのセットです。

スマートロックのメリット:

  • カギを持ち歩かなくていい
  • 指紋認証でワンタッチ解錠
  • スマホ操作にも対応

一度使うと、もう物理キーには戻れません。ただし、電池切れや通信不良のリスクもゼロではないため、念のため非常用の物理キーはバッグにカラビナでつけたり、財布の小銭入れに忍ばせておくと安心です。


まとめ:ミニマル装備で外出はもっと自由になる

必要最低限の持ち物だけで外出できるようになると、身も心も軽くなります。今回ご紹介したアイテムは、どれもミニマリスト思考の方にぴったりなものばかり。

  • バッグは無印のサコッシュ
  • スマホはiPhone13 mini
  • 財布はDom Teporna Italyのミニ財布
  • 鍵はSwitchBotのスマートロック

「今日は何を持っていこうか」と迷う時間も減り、日常がシンプルに整っていきます。

ぜひ、あなたのライフスタイルに取り入れてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「仕事もプライベートも、より良く、より楽しく」
人生を最大限に楽しみたいと思い、本を読んでは実践実践実践。
これまでに学んできたことをまとめていきます!
ぜひ読んでいってご活用ください。

コメント

コメントする

目次